複数の人とトークしよう
comm機能で複数の人とトークできますので便利です。例えば複数の友だちに集合時間の連絡をするときはどのようにしますか?
1人1人に電話する場合は大変手間であり、連絡が取れないケースも考えられます。
大抵の方はメールをするかと思いますが、その際でも1通ずつメールを送信するのは大変手間ですし、一斉送信した際でも
返信などを考えると人数が多ければ多いほど混乱してしまうでしょう。
こういったケースではcommのトーク機能を使えば一発で解消します。1回のトークを送信するだけで連絡がつきますし、
友だち同士のやりとりもトーク画面で時系列で表示されていますので、友だちのトークの情報が全員でリアルタイムに共有することができます。
友だち同士の連絡や、相談、仕事の打ち合わせなど複数の人と情報共有が必要な場合には大活躍するでしょう。
またcommのトークではcommのアプリをインストールしていなくてもトークに参加できます。
トークのメンバーに追加すればトーク内容はメールで送られ、そのメールに返信すればトーク画面にメッセージが表示されます。
ちょっとした話し合いなどにcommを使ってない人も参加できますので大変便利です。
[トーク]→「吹き出しボタン」を押す

トーク相手(複数の人)を選択
トークしたい友だちをチェックしてトークボタンを押してください。
リストにいない場合は「名前を検索」で友だちじゃない人(commをつかってない人も可)も追加可能です。

トークルームを設定する
右上の「…」を押してください。

トークルーム名を設定する
トーク画面を表示名が変更できます。

メンバーを確認する
トークルームのメンバーを確認できます。

メンバー確認
「+」を押せばここからメンバーをさらに追加できます。

メンバーを追加する
トークにメンバーを追加することができます。

メンバー追加
友だちリストから追加できます。友だちリストにないメンバーも追加できます。
commを利用していない方も参加できますが、そのユーザーはメールでの参加になります。

トークする
二人でトークするのと同じようにトークしてください。
